るびらな!

RubyをLearnする人の勉強記録。(超)弩(級の)素人なので、誰かダメさがわかる人に罵ってもらったりして、少しずつ知見を広げたいと思っています。

鳥井先生のRails入門第2回まとめ。

ここも押していただけると嬉しいです #=> にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログ Rubyへ にほんブログ村 IT技術ブログ Ruby on Railsへ

今日もちゃんと、時間通りに着席して授業を受けたのでまとめ。


【生放送】Ruby on Rails入門 ~ミニブログを作りながら学ぶWebアプリケーション制作 第2回~ - 無料動画学習|schoo(スクー)


今日の内容。

  • MVC大事! Request → routes.rb → Controller → Models → DB → Models → Controller → View → Responseの流れ。
  • Railsがたくさんのファイルを書いてくれている。
  • 前回のentryについて、scaffoldが作ってくれたControllerは、/app/controllers/entries_controller.rb
  • #がついてるのはコメント
  • indexについて書かれている『 @entries = Entry.all 』のうちの.allは、すべてのEntryを取り出すメソッド
  • @から始まるインスタンス変数はviewに渡される。
  • Modelの役割は、データベースとの間でデータのやり取りをすること。
  • /app/models/entry.rbの中身はほとんどないけど、ActiveRecord::Baseを継承してるから大丈夫!
  • Viewは、1画面に対して1つずつある。
  • Viewの中身で、<% %>と<%= %>がrubyを記述する部分
  • <% %>は命令を書く部分、<%= %>は表示する内容を書く部分。
  • MVCに分かれてることで、開発の利便性・メンテナンス性の向上につながっている。
  • HTTPメソッドは、GET・POST・PUT(PATCH)・DELETEが主にRailsで使われている。
  • HTTPメソッドCRUDが対応している。
  • 全体の構成はapplication.html.erb、個別ページの内容はそれぞれのviewの.html.erb、共通のパーツ(パーシャル)は_(パーシャル名).html.erbで書かれているので、必要に応じてそれぞれを編集する。


宿題!

  • 自分で個別のviewファイルとレイアウトのファイルを書き換えてみて、その変更を見てみましょう
  • 全ページに共通のフッターをつけてみましょう
  • /entries/ ページの "Name" と "Body" を日本語に書き換えてみましょう


今日はよちよち.rbには行けなかったけど、鳥井先生の講座勉強になりました!
ありがとうございました!!

宿題頑張ろう。